プロフィール
育った場所は赤羽、大井町、蒲田、常陸など。戦争で疎開も経験しました。 学生時代の部活動は弓道、コーラスでした。 キリスト協会の催し物で、障がいを持った方に付き添い一泊するボランティア活動に参加したこともありました。初めての経験で一睡もできなかったのを今でも憶えています。
大川印刷では様々なことを経験しました。
1989年4月29日、4代目社長の大川英郎が亡くなりました。
突然のことに従業員全員が悲しみにつつまれました。
私はこの窮状を乗り切らねばとあせり、私にできるだろうかと考え、決断するまで苦しみました。
その時浮かんだのは従業員の顔、従業員の家族のことでした。
1日も仕事を休むことはできない現状に、社長職を受け、全力でやってみようと決心しました。
今考えると従業員の働く姿に励まされたこと。
この大川の歴史を大事にしたいという思いがあってのことでした。
お取引先の代表の方々にも励まされ、一歩を踏み出した私は、ダイナボット(現アボットジャパン株式会社)の吉村氏からご紹介いただいた上山会計の上山先生に依頼し、幹部社員と共に現状、そして経営について、勉強会を開きました。
少しずつ、今まで見えなかった会社の様々な面が見えてきました。
日本印刷技術協会の通信教育を従業員の名前で申し込んで勉強を続けたり、電子化の遅れをなんとかしなければと、夜まで従業員と勉強会を持ったりしました。
今考えると、私より従業員の心意気に支えられて軌道に乗ってきたように思います。
【趣味】
コーラス、フラワーアレンジメント、歌舞伎・能の鑑賞、織物
織物は、たった1本の糸から多くの模様ができるところが素敵だと思います。
【特技】
書道