新潟青年会議所で行われた例会「学ぼうSDGs経営」に、講師として参加させて頂いた。
1部は一般社団法人SDGs支援機構代表理事、河上さんの講演
SDGsの生まれた経緯や背景から、日本の経済界の状況、そしてご自身の活動までしっかりとお話になられた。
そして私の講演
担当委員会の高橋委員長から「単に事例発表するのではなく、取り組むことになった想いや歴史についても話して欲しい」というリクエストに応える形の発表とした。
企業のSDGsを考える場合、当たり前ではあるが、そのメリットを考えることになる。
しかしながら取り組むSDGsを「自社のみが勝ち残る競争戦略」を目指して取り組もうとするのでは正しい理解とは言えない。
そんなところを自分の想いからお話させて頂いた。
懇親会では様々な業種の現役JCメンバーと話をすることができた。
SDGs未来都市に新潟県が選定されていないことを心から残念に感じ、選定されるような活動を推進していきたいと語るメンバーの姿も印象的だった。
これから五十嵐理事長のリーダーシップのもと、SDGsを推進する活動がこれから本格化していくだろう。
新潟青年会議所の皆さん、ありがとうございました。
会社案内にESG・SDGs要素をプラス!「会社案内+α」展開中
中小企業におけるSDGsの経営への実装、連携や協働、講演、ゼロカーボンプリントのご相談など、
お気軽にお問い合わせください。
instagramも更新中!→tetsuo_ohkawa
テレビ神奈川「神奈川ビジネスUp To Date~大川印刷」