大川印刷もメンバーとなっております、BOAF・一般社団法人SDGs・ESG経営コンソーシアム主催の『SDGsカードゲーム無料体験会』のご案内をさせていただきます。
SDGsの目標年である2030年まで残り5年となる2025年は、実現に向けた取り組みを加速する極めて重要な年です。一方、新1万円札の顔である渋沢栄一翁が100年以上も前に残した“論語と算盤”には、今後企業が存続・繁栄していくために不可欠なSDGsを実践するためのヒントが詰まっています。
そこでBOAFは、2025年、Beyond SDGsの取り組みとして、“論語と算盤”の教えと「SDGs カードゲーム」によるワークショップを開催します。カードゲームを通じて、楽しく交流し、SDGsを理解・体感しましょう!
参加無料となりますので、ぜひお気軽にご参加ください。
■日時:2025年3月11日(火)14:00-17:00(会場受付:13:30)
■会場:横浜市開港記念会館6号会議室(横浜市中区本町1丁目6番地)
https://www.kaikokinenkaikan.com/access/
■プログラム内容:
<座学>14:00~14:50 “論語と算盤×SDGs”
<カードゲーム体験>15:00~17:00
ゲーム名:サステナブルコミュニティ(sustainable Community)
■対象:高校生以上
■申込締切:2025年3月7日(金)まで(先着20名)
★お申し込み(Application)は、下記アンケートフォームまたはQRコードよりお申込みください。→https://bit.ly/3EHHU2W
■お問い合わせ:一般社団法人SDGs・ESG経営コンソーシアム(BOAF)事務局
Mail:info@boaf.or.jp 担当(Contact):中島(Nakajima)
◆BOAF(ボーフ)とは?
SDGsのフロントランナーである実務家、研究者、経営者、コンサルタントが集結した専門家集団です。
https://boaf.or.jp/